労働者の皆様
こんにちは。早く引退しいて隠居したいと考えているリェータです。月曜日の会社に行きたくない気持ちは非常にわかります。。
だって、日本の会社は労働時間が長すぎなんだよ。定時で帰ることが絶望的な会社で働くことの精神的な負担は大きいです。そのために貯金に励み、貯金で株を購入して不労所得を形成することにやっきになっている。
今回の記事は、日本人の会社に対する信用度が低記事を見かけてたので書いていく。
これまで「日本人(男性)は会社に強い帰属意識を持っている」とされてきましたが、最近になって、社員の会社への忠誠心を示す「従業員エンゲージメント」指数が日本は先進国中もっとも低く、サラリーマンの3人に1人が「会社に反感を持っている」とか、日本人は「世界でもっとも自分の働く会社を信用していない」などの不都合な調査結果が続々と出てきました。
しかしこれは考えてみれば当然で、新卒でたまたま入社した会社が自分にとって「天職」である可能性は宝くじに当たるのと同じようなものです。ほとんどのサラリーマンは、やがて宝くじにはずれたことを悟るでしょう。
最近ようやく指摘されるようになりましたが、日本経済のいちばんの問題は労働生産性が低いことで、OECD34カ国中21位、先進7カ国のなかではずっと最下位です。日本人は過労死するほど働いていますが、一人あたりの労働者が生み出す富(付加価値)は7万2994ドル(約768万円)で、アメリカの労働者(11万6817ドル)の7割以下しかありません(2014年)。これは日本人の能力がアメリカ人より3割も劣っているか、そうでなければ「働き方」の仕組みが間違っているのです。
https://diamond.jp/articles/-/144508?page=3
労働生産性が低いと書かれている日本企業だが、それ以外にも、日本のサラリーマンの1/3は会社へ反感を持っていたり、会社を信用していないという情報が書かれている。
会社を信用しているかどうか?と私が聞かれたら、私も会社は信用してないと答える。もちろん、はじめから会社を信用していなかったわけではない。学校を卒業してから15年以上、サラリーマンという身分になっていると、会社の労働者への仕打ちを嫌と言う程、見てきているのです。
どうして、会社を信用しないのかというと・・・・
目次
これまでの見てきた会社の仕打ち
ゲーム会社
専門専門学校の学生をしていたとき、アルバイトでゲーム会社に入社した。私が20歳のときなので、Gameboy Adbanceが出ていて、次のゲーム機であるDSが世に出るか・・・というぐらいの時期です。
入社初日で寝袋支給されてことを思い出しましたよ。深夜残業を強要されたり、タダ働きが嫌で会社を辞める人に向かって「やる気が無い」と言い切るクソ社長を思い出しました。15年以上前の話で当時は「やりがい搾取」という言葉もない時代。こういうゾンビ企業、法律を守らない会社は潰してOKです。
労働者からみたら「人の人生を何だと思っているんだ。」という待遇で、時給なのに、働いた分のお金を支給しないふざけた奴です。アホくさくなって1か月でバイトを辞めてます。その会社は儲かったかのどうかは知らないが、残業代を踏み倒して、浮いた残業代のお金を使って事務所を移転しています。
こんな有害なママ事レベルのビジネスで、会社を運営できる事が、よくわかる。欧米なら裁判で多額の制裁金、フィリピン等の途上国では闇討ちをくらう、低レベルな経営者です。
プログラマー時代
ゲームが会社での勤務の後、IT業界に転職しました、で、そこ働いた時は、年間5人くらい同僚が失踪していきましたね。5年いたので、年にもよりますが、5年間で15人以上、退職、失踪する人、家に帰らな過ぎて家族に愛想をつかされて離婚された人を見てきましたよ。
原因なんて明らかで、デスマーチですね。長時間労働で精神的なダメージが体に蓄積されます。その事から来る体調不良で苦しむ同僚を、退職に追い込み、何事無かったように振舞う会社に不信感を抱きましたね。
なぜ、こういうことを労働者に強制するかというと、エンジニアの労働時間に基いて算出される派遣料金(=売上)が、派遣元の会社に入金されるからです。要は、長時間労働の現場に、労働者を放り込むと派遣元の会社は儲かります。
そんな会社で勤めていても未来が無いと判断し、25歳でプログラマーは辞めました。私も13連休を5連続とか、発狂する同僚を宥めたりすることを、薄給で月に350時間以上の労働はしたくありません。
税理士事務所
仕事の内容は好きでしたけど、手取りで17万円くらい。都内でパチ屋、派遣社員で働いたほうが給料が高いくらいの薄給です。ぶっちゃけ、経理の派遣社員の方が給料高いです。専門知識を売りにするプロフェッショナルなのに、どうなんだろう?
賞与なし、昇給なしはOKですけど、残業代無しはムカつきましたね。それ以外にも、1週間前の長期休暇を取得前4か月前に言ったのに、1週間休むもうとしたら咎められる。(私が不在の時の体制は経営者が考えろ!ゴミ所長。)
中小企業の社長に後任の税理士事務所の相談を受けたが・・・
2015年の12月時点で、税理士事務所から転職して時間が経ち、一企業の経理をしています。だが、勤め先の顧問税理士が高齢で、引退するので、上司から「前職の税理事務所に、顧問を依頼したら?」と聞かれましたが、断りましたね。
こんな人の給料の事にだらしない税理士事務所に顧問を依頼したくありません。私が勤めていた税理士事務所は、コンサルも?しているところでしたが、こんなタダ働き強制、労基に睨まれている会社が人様の企業のコンサルなんてwwwできるわけないでしょうww
私は何度も会社に煮え湯を飲まされ続けてきたんだよ。何度も裏切られたら会社なんてものは信用しないのは当たり前だろう!
コメント