スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

年間休日100日以下の求人では人はこない

労働者の皆様。

他人にすぎない経営者を儲けさせている社畜の皆様。元気にしていますか?みんなの働きたくない負のオーラに影響されてブログを書いているリェータです。

気になる記事を見つけたの書いていく。

引用元 URL:
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/180326/bsg1803260500004-s1.htm

「年間休日100日以上」「アットホームな職場です」「スキルアップも支援させていただきます」-。
吉岡伊佐夫職業相談部長は「多くの事業所が『募集しても人が来ない』と悩んでいる。相談もかなり増えた」と語る。

こんな求人を出していて人が来ると思っているのか?年間休日100日って少ないでしょう。週休2日で、104日 or 105日、土日祝日休みで120日休みです。さらに、お盆を入れれば+5日、正月を入れれば+3日になり年間休日は128日にはなるでしょう。

はっきり言って少ない。年間休日128日と100日では、年間に働く日が28日、ほぼ1か月多くなる。それを見越して給料が高いなら納得するが中小企業が出せるお金なんてしょぼいです。薄給で休みが少ないんなんて労働者にどんなメリットがあるんだよ。個人的には120日も年間休日がない会社は論外だと思っています。

論外だと言い切る理由?簡単、だって、囚人も塀の中で刑務作業という労働をするんですけど、彼らは土日祝日、正月は免業日という休みですよ。なんで罪人でもないシャバの人が囚人よりも働かないといけないんですか?囚人未満の休日しかないなんて、労働者に失礼じゃないの?

この囚人の土日祝日、正月休みというのは、おそらく日本政府が定めた「文化的で必要最低限な生活をする」という条件を満たすために必要だから囚人を休ませているんでしょう。言い換えれば、この休日数すら満たせない職場は人間が働く環境ではないという事です。

 

目次

スポンサーリンク

経営者は人をなめすぎ

こんな年間休日100日なんてふざけた労働環境で人が来るというオメデタイ頭をしている。。こんな会社は倒産させた方が世のため人の為、どうせこういう会社は労働力のダンピングをさせて、辛うじて生き残っているゾンビ起業でしょう。

 

 

本当に労働者に来てほしいなら、魅力的な労働環境にする必要があるね。年間休日は120日以上、1日の労働時間を7時間にするとか差別化が図れる。他にもいろいろあるがキリがないのでかかない。義務教育で子供に叩き込む、労働をする喜び、幸せwwwなんてものはありません。やりがいなんてものより、楽にお金を稼げるようにして、余った時間を趣味に費やした方が遥かにいいです。

 

スキルアップwww

「スキルアップも支援させていただきます」、生活費を稼ぐために嫌々働いているだけなのに、スキルアップなんて必要ない、それよりも、雇われ先の経営者を儲けさせるより、自分を儲けさせるスキルに全力を注ぐべきだ。スキルアップをして仕事をうまくなったところで、仕事がうまくいき、売上を多く課せsげるようになり、労働者はお金をたくさん貰えるようになるのか?受益者は誰なのか?自分の儲けに結びつかない努力をしてはいけない。なぜなら会社はいざとなったらリストラをしたり、嫌がらせをしてくるからだ。会社は倒産するものと考えて働くのが賢い働きからです。

 

サービス残業ww

働いてもお給料が貰えないことを「サービス残業」というそうですが、誰がこんなフザケタ名前をつけたのか?働いてもお金が貰えないって囚人かよw私が思いついたのは「(労働力の)食い逃げ野郎」がいいと思いますね。だってサービス残業の強制って、ラーメン屋に行って、ラーメンと追加で餃子を頼んだけど、餃子の代金を払わない奴と同じですよね?人をなめ切っているにもほどがある。

コメント

  1. 自分のいた会社には自らすすんでサービスする囚人がわんさかいました。
    他人がいやいや付き合ってるのも知らずに

    • deffeさん

      労働力を安売りする人には困ったものです。
      勝手にやってればいいのに、私に強制してくる奴がいると殺意が湧きます。

  2. サービス残業をしている俺えらい、みたいな感覚なんでしょうか?

    こういう風潮になっているのも知識がない人が多いからですね。

    • クロスパールさん

      >サービス残業をしている俺えらい、みたいな感覚なんでしょうか?
      そうですね。搾取されていることに鈍感な人には困ったものです。こういうことが起きるのは、日本の義務教育の影響ではないのかと思っています。

      上司に逆らわないことや、「将来の夢は?」と子供に聞いたら、「働くことが前提の夢ばかり」を子供に教えこみますからね。

タイトルとURLをコピーしました