スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

文系は営業しかないのか【文系 営業以外】

労働者の皆様

こんにちは。営業どころか労働自体をしたくないリェータです。就職活動している大学生らしき人の書き込みを、最近見ているが、「営業は嫌だ」と書き込みをたくさん見る。


営業はノルマに追われたり、気に入らない客や上司のご機嫌取ることに、嫌気がさした人を見ているからでしょうね。こんなことは今に始まったことではないが・・・大学進学するときに理系に進み、専門知識を学習しなかった報いを就職活動の時に受けるのです。


私?私はプログラマーを志していたから専門学校に進学し、そこでゲームプログラミングの勉強をしていましたよ。もちろん卒業後はプログラマーとして就職しました。


話を戻す「営業をやりたくない」とネットで相談をしたところ、以下の返事が書かれていた。

高校での職業教育の不足が起す悲劇でしょうね。 文・理選択の時、キチンと高校は生徒に情報を提供し説明をすべきだったと思います。


ある大学(大東亜クラス)の経営学部の卒業生の就職先での職種は営業・販売・接客で90%、事務系が5%、介護と警備で5%です。


それゆえ、文系の場合は対人関係能力が不足していると就職活動はとても不利になります。 また、運良く銀行等に就職できても職種は営業(外回り)ですから対人関係能力の不足で早期退職する者が多数います。 ですから、対策としては基本的には対人関係能力を上げ営業・販売職に対応できる人間になるしかないでしょう。


他の選択肢である事務は超激戦ですし、介護は重労働です。 他には、工場の仕事もありますが高卒待遇になってしまいます。それでも新卒なら正社員での採用がありますが、新卒で就職→早期退職だと非正規ばかりになってしまう事もあります。


ですから、相当覚悟を決めて早期に人生設計をした方が良いと思います。 (今更ですが、営業が嫌なら工学系か農学系、医療系等に進めば良かったですね。)

https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12150037062/

本当に・・・後の祭りだよ。高校2年、3年生の時に真面目に考えてなかったツケを今、払っているという。高校教師は所詮は、サラリーマンなので生徒が有名大学に合格すれば良いくらいでしか考えていません。卒業後の進路までは考えてないです。


営業職の評判を検索すれば、「営業 辞めたい」とか検索すれば先輩方の呪いの書き込みは沢山出てくる。そして「営業の求人」は沢山出てくる。個人情報を転職サイトに登録すれば、嫌でも「未経験営業」の求人が出てくる。それだけ営業職を辞める人が多いのでしょう。それと同時に長く務めることが難しいということです。別に営業に限ったことではないですね。

2 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/23(火) 05:23:55.53 ID:M/22sP950
営業も、販売も、企画営業も、コンサルタント営業も
どんな名前を付けようが、所詮、使い捨ての御用聞きだよ。
リストラされたら一番つぶしがきかない。何の技術もない、口先だけの人間。
何の技能も無い。何の手に職も無い

224 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 01:16:44.43 ID:mXTQZsQn0
営業やって裕福になった人ってホント見ないよな
「売れれば売れただけ懐が潤う」って煽り文句はよく見かけるけど。
家を建てたり、子供を大学までやれるのも地味なルーチンこなしてる公務員だったりするし。

高校教師が、学生の将来を考えているなら専門性が全く無い文系学問なんて勧めるはずがない、だって卒業しても4年無駄に年を取った若者が社会に出てくるだけです。偏差値なんてものは全く役に立ちませんでしたね。そもそも、試験や大学の偏差値なんて、全員が全く同じ試験、科目を受けないと意味がありません。


そんなことは大の大人が理解しているはずんですが、偏差値を用いて金儲けをしたい塾業界が好き勝手にほざいているのでしょう。早慶の文系より、有名ではな工学科卒の学生さんの方が就職に苦労しないでしょう。(もちろん営業ではないです。)

単純に偏差値を上げたかったら、受験者数が多い試験を受け、その試験に特化した勉強をすればいいのです。


逆に大学入試の英語科目が得意な人が、私や私の周り人と英語の試験を受けたら、東大入学できるような学生さんでも低い偏差値をたたき出します。なぜなら、アラスカ育ちの人や英語の母語話者等がライバルとなるからです。レベルが高い集団と試験をしたら、どうやっても低い偏差値がでます。

参考記事:若者を食い物にする偏差値ビジネス

目次

スポンサーリンク

営業以外の職種

私はプログラマーと会計職の実務経験があるので思った事を書いていく。そこらのアフィリエイターよりは説得力があることが書けると思う。

プログラマーやエンジニア、WEB開発を含む

はっきり言うが、文系学部を卒業して付け焼刃の程度の知識では、プログラマーや技術者は辛いと思います。技術が革新が非常に早い分野でドッグイヤー(1年で7年の時が経つ)のように時が過ぎ去ります。最新の技術を身に付けたと思ったら、もう廃れていることがよくあります。


私もIT業界に行くために、ゲームプログラミングの専門学校に入学して1日4時間以上勉強して、自作ゲームを作り、それをゲーム会社に送り付けて就職活動をしてました。それくらい勉強しないとプログラミングスキルは身に付くことはないです。


本を広げて読んでいるだけでは、プログラミングスキルは上達しません。また、プログラミングは開発内容にもよりますが、数学的な知識も必要です。シューティングゲームなら円運動知識、ボードゲームならダイクストラ法(2地点間の最短距離を計算する)の知識が必要です。


WEB系に就職をしたいなら、まずは独自ドメイン(お名前.com 等)を取得して、レンタルサーバーを自力で契約してWordpressをインストールをして、Wordpressのテーマをいじってみてはいかがでしょうか。phpという言語がどんなものか?も少なからず学習できますよ。




WEB系の求人でも自作したウェブサイトを応募先に送り付けて、自分の能力をアピールする必要がいあります。応募先企業から、「自作したウェブサイトはよくできている。」や「少し教えれば戦力になる」と判断されれば面接に呼ばれることでしょう。エンジニア系の求人は、自分の能力や実績をアピールする必要があります。



この応募作品を作るためには、日々の勉強以外にも、IT業界の技術革新についていく必要があり、労働者としての労働する以外に、休日も勉強をする必要があります。なぜなら、そうでもしないと技術変化についていくことができないからです。厳しいことを言うと、休日にも勉強する必要があります。というか勉強しないと無理です。


技術以外にも、日本のIT業界特有の問題があり、偽装請負、人売りITと呼ばれる技術者を客先に派遣して、技術者が稼いだお金をピンハネするだけの自称IT企業が山ほどあります。この手の客先常駐という名の実質派遣に過ぎない会社に就職して、客先に派遣をされると、あなたが事故や怪我、長時間労働で精神にダメージを負ったときの責任所在が曖昧、休みを取るのに派遣先と派遣元から許可を取ったり、労働契約を結んでいない客先から指示を受けて仕事をします。なので派遣元は労働者の時間管理が全くできません。


人売りITで勤務して時間が経ち、30歳、35歳と年を取り、あなたを受け入れてくれる派遣先が無ければ、あなたは解雇されます。さらに客先に派遣して仕事を任されても市場価値が高い技術を身に付けることは一切できません。


付加価値が高い仕事は発注元や依頼主が握っているからです。客先常駐の人がやる仕事なんて重要度が低く、ルーチン化された仕事が多いです。技術の浪費を考えたら有象無象の身元と不明の人に重要な仕事を握らせません。


上記で挙げた客先派遣されるだけなら、文系プログラマーでもできるが、発注元企業でエンジニアになりたいならコンピューターサイエンス等の学位が必要です。この手のプログラミングの前段階である機能設計等は高度数学を用います。私が、かつていたIT業界、携帯電話関連のプロジェクトでも、携帯が発する無線を制御する機器は、技術の塊です。この手の設計書などは文系では理解できません。



文系に学生に、プログラマー、エンジニアやWEB系のプログラマーを推薦する記事が多いが、この手の記事を鵜呑みにしないでほしい。そんな覚悟でできるものではない。IT業界に来たとしても、客先常駐、人売り専門会社へ就職しても、帰属意識が無い、長時間労働で精神的ダメージを負う、大事な人とのお別れ等、人売りITの犠牲者になる人が増えるだけだと思う。

文系は会計職に就職ができるのか

私の現職である会計職は、理系のように学位が必須ではない。だが、この職種は、基本は中途採用が多い、中途求人に応募するには実務経験を積まないといけない。新卒採用の経理もあると思うが、絶対数が少ない。


会計職未経験の私が初めて会計職としての就職したのは、零細税理士事務所です。会計職の求人を探すに当たり日商簿記2級に合格した。文系卒新卒なら税理士事務所や中小企業の経理が良いかもしれない・・・給料は期待できないが・・・・


また、Microsoft製品に搭載されているVBAを用いてマクロを作成することは、 プログラマー時代に経験したので、それをアピールした。何十と経理職の求人に応募して、なんとか税理士事務所へ入所した。

参考記事:IT業界から経理職に転職した記事


税理士事務所(税理士補助としての)の労働環境だが、プログラマー時代と比べると、慢性的な長時間労働から解放された。習得した知識(主に法人税法、消費税法)が数年で使えなくなることはなくなった。


労働に縛られることが少なり、余った時間を税理士試験の勉強に充てて、税理士試験の簿記論、財務諸表論に合格した。


だが、人間というのは不思議なもので、新しい刺激が無くなると不満が溜まる厄介な生き物だとつくづく思う。例えば、税理士事務所の薄給っぷりに嫌気がさした。


月給20万円、賞与無し、昇給無し、残業代無しという親から「まともな仕事に就きなさい、アルバイト?」と言われるレベルの税理士事務所です。給料が低いと言っても限度があるよぁ・・・・

紆余曲折を経て、総合商社の子会社で経理

税理士事務所での勤務後は、中小企業の総務経理職に就き、何でも屋+労務+経理の実務経験を積むことができた。労働へ恨みの言葉を吐きながらも5年くらいいた。


給料も税理事務所時代と比べ、賞与は無いが、残業代は満額支給の為、倍近く年収を上げることができた。・・・というか税理士事務所の給料が低すぎるのです。中小企業の何でも屋の不満点は、社長の会社の私物化や経理の実務経験に寄与しない雑用が多いことに嫌気がさしたり、給料の上昇見込みが薄いからです。


その後は、総合商社の子会社で経理をしている。私の最終学歴は文系大卒だが、営業職ではない。これまでの実務経験から営業職ではなく経理職に従事している。特に経理は新卒の学生さんを採用することは無いと思う。なぜなら、ある程度の実務経験が無いと経理用語がわからない、税務知識(特に法人税、消費税)がないと仕事にならない。


年収は平均より若干高いくらいは稼いでいると思う。文系でも営業以外の仕事に就くことができるのは私自身が証明している。

経理以外にも・・・

席は少ないが総務、人事、法務の仕事もありますね。大きい会社だと与信管理もあります。総務は経費精算、固定資産管理、社内インフラの整備などがあります。パソコンの調子が悪い時はシステム担当の方と連絡を取りますね。これが小さな会社だと何でも屋総務が対応します。(これが結構ダルイ)


法務は契約書の確認等、与信管理は、ある取引先に商品を受け取る前に前渡金等を渡していいのか判定を行ったりしますね。労務は給料計算をしたり従業員の勤怠管理をしてますね。ある程度の会社だと外国への駐在員の給料計算(非居住者への支払)も含まれます。社保の加入脱退もあります。


従業員の数が増えてくると、一人で経理、財務、総務、労務、人事を一人で行うことが困難になってくるので細分化されます。これらも文系学部を卒業した人が行っています。ただし、大きい会社なので新卒の方は「総合職」として採用されます。


その後、これら間接部門に配属されるかは運によるところが大きいと思います。希望して、その希望を会社がくみ取ってくれる保証はありません。私の勤め先を見ると、大部分が営業職の人です。あとは技術職の人が多いです。それに比べると間接部門の人の数は圧倒的に少なくなります。

販売職や医療等の仕事

販売職に就くぐらいなら高校を卒業して付けばいいじゃないか?と思う。この職種は土日祝日の休みを取ることは絶望的でしょう。新年休みなんてもの無いでしょう。勤務時間も早番、遅番があり勤務時間が不規則です。体を壊しそうですね。。


看護師等の医療系はどうなんでしょうね。夜勤があり長時間労働で辛い話を聞きますよね。その分、給料は高めです。知り合いにいますけど病院勤務が性に合わなくて、老人ホームなどへ転職した人を知ってます。実務経験がある看護師さんの転職、就職活動は楽と聞いたことがあります。なぜなら、看護師になる為に大学に通い、仕事内容と学んだことが一致しているからです。就職理由を説明するのも明快です。


意外と穴場なのがタクシードライバーというのがありますね。私のご近所さんが30代でタクシードライバーをしているのですが、人間関係の悩みが少なく、裁量がある仕事で給料も、売上次第ですが平均給料より高いです。


タクシーの営業時間が法律で決まっている為、残業はありません。むしろ営業時間が決まっている為、残業をすると怒られます。休憩時間も監視されているので強制的に休みです。年間休日も昼間や夜間勤務で変わります。


ちなみにタクシードライバー高齢の方が多いので、30代前半だと一番若いと聞きました。22、23の若者が来たらタクシー会社がビックリするかもしれません。

文系は志望理由が苦労する

国際**部、文学部、経済学部を卒業しないと出来ない事って何ですか?文系学位が必須な仕事はありません。ということは他の学生さんと差別化ができないから大学名やサークル活動なんてものをアピールすることになるんでしょう。志望動機が思いつかないですよね。ホントに・・・


文系の学問は金持ちが暇つぶし程度にやることで、私のような貧乏人が学ぶことではありません。鳩山さんのように、毎月ママから1500万円貰えるような身分なら文系や芸術系の大学に行くのもありでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました