スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

転勤手当はどのくらい貰えるのか?

労働者の皆様

こんにちは。ヒモが羨ましいと、パパ活があるなら「ママ活」もないのかな?と思っているリェータです。こんなふざけた事を書いていますが、今回は真面目なお話です。転勤という相変わらず揉める話題です。

以前も似たような記事を書いています。転勤は人権侵害なのか

 

引用元はこちら:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190330/k10011866601000.html

子育てや介護などを理由に引っ越しを伴う転勤を受け入れられず、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次ぐ中で、
厚生労働省は転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインの活用を呼びかけています。

転勤制度は大手企業を中心に人材育成や組織の活性化を目的に取り入れられていますが、
引っ越しで家族と離れて暮らすことになり子育てや介護ができないとして、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次いでいます。

こうした中、厚生労働省はおととし転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインを作成し、企業に活用を呼びかけています。

この中では転勤の目的や効果を改めて検証し、人材育成などについても転勤以外の方法はないか検討することが有効だとしています。

そのうえで、定期的な面談などで社員の意向や家庭の事情を把握したり、転勤の回数や赴任期間を明確化するために
その目安を社内で共有することも考えられるとしています。

また、転勤が決まった場合には時間的な余裕を持って社員に伝えることが重要だとしています。

転勤制度をめぐっては、一部の企業に引っ越しを伴う転勤を原則廃止にしたり、転勤を一時的に猶予できる制度を設ける動きも出ています。

転勤制度に詳しいリクルートワークス研究所の大久保幸夫所長は「企業には転勤させる社員の数を必要最小限に絞り込んだり、
転勤の同意を得ていく努力も求められている」と話しています。

ネット上に不満や悲鳴の声

大手企業を中心に年度末の今の時期、異動の内示が多くなっています。ネット上では転勤に関する書き込みが目立ちますが、
納得できない転勤で家族と離れ離れになるといった不満の声が相次いでいます。

「夫に転勤の内示が出ました。12年間単身赴任、ワンオペ育児を乗り切り、やっと家族そろった生活もたった4年で終了。
あーつらすぎる…。泣けてきます」

「今、わが家はバラバラだ。会社の命令だからしかたないという旦那。友達と別れたくない、もう転校はイヤだから1人で行って!と長女。
どうしたらいいかわからない私」

子育てや介護などを理由に会社から命じられた転勤に従うことができないとして仕事をやめてしまう「転勤離職」も起きています。
転勤によって配偶者が仕事をやめざるをえないケースも出ていて、ネット上でもそうした声が相次いでいます。

「23年務めた会社を転勤辞令を拒否して退職した。要介護の親と離れるのは無理だった」

「夫の転勤が決まりました。仕事、保育園同時に失うことが決定」

「嫁さんはやむなく、今の仕事を退職することになりました。転勤は、従業員の家族に、多大な影響を与えます。
家族は血の涙を流しながら、転居するのです」

「配偶者の転勤で退職する人が想像以上に多い。今後も転勤が続くことがネックで夫側が転勤の無い仕事への転職に踏み切ったり。
仕事を取るか、生活を取るか、の二択の選択肢…」

転勤制度を見直してほしいという切実な声も上がっています。「『意図しない転勤』ってやばいよね。
どこに住むかって充実した人生を送るためには大事なのに、会社の意向一つで、どこにでも飛ばされちゃうの、ほんとにやばい」

「会社の都合で住む場所を勝手に決められるとか、もはや『人権侵害』ですよ」

「単身赴任を11年続けた。新築だった家は築11年、幼稚園だった子どもも高校生。新築の家にも住めず、子どもがかわいい時期に
一緒に住むことも制限。転勤を拒否できる制度は必要だと思う!」

 

転勤が前提の総合職だから全国・海外転勤を受け入れろというが、総合職とかいう「何をやっているのか分からない」職種採用だと、何でも受け入れないといけないのですが?総合職と言うのは役員候補を養成するために設けた職種の事ですよね?そんな候補を大企業は毎年何人採用しているのですか?多いところだと10、20人、もっと毎年採用していますけど、役員候補が多くないですか?

私が考えてる転勤もするべき人というのは、転勤が前提の職種(自衛官とか)、大企業の部長クラス、年収3000万円以上貰っているとか、一部の人だけで十分で、平社員を転勤させる意味が分かりません。

というか、終身雇用でもないのに、会社の我儘を聞けるか!人の人生を何だと思ってるんだろうな?

ちなみに、住宅ローンを組んで、海外に転勤すると、住宅借入金等特別控除等は受けられません。

こちら:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1234.htm

 

スポンサーリンク

転勤中の方へ

こんな零細、早期リタイアを目指すblogを読んでいるかどうかわかりませんが、転勤をすると。どのくらい手当が貰えるのですか?

 

例えば、基本給30万円、年収360万円の人が転勤する場合は、いくら手当が貰えるようになるのですか?自衛官とか国防の為に異動が必須の仕事なら仕方が無いと思いますが、そんな特殊な仕事はごく一部です。

 

ちなみに、私が転勤を受け入れても良いと思う条件は、

・転勤先の敷金、礼金、仲介手数料、引っ越し費用全額会社負担
・転勤時の滞在アパートの家賃は全額会社負担
・転勤手当は基本給と同額で、転勤中はずっと給料に加算する

さらに、共働きの場合で妻が転勤先についてくる場合は、仕事を辞めざるを得ない妻の給料も補填すること。となると、さらに妻が稼ぐであろう月25万円~40万円くらいを加算するくらいをしないないと転勤は受け入れることはできないですね。まとめると、月に80万~100万円を貰えないと割に合わないですね。このくらいのお金を渡す企業は、日本にどのくらいあるのですか?

44 名無しさん@1周年 :2019/03/30(土) 07:30:46.93

大手メーカーの工場長クラスだとか、幹部技術者とかの
海外赴任とかで、手当込みで1000万以上とかなら
「泣く泣く転勤」なんてことにはならないんだよ。たいていは
共働きの二馬力でようやく子育てしてるような家庭にまで
転勤辞令が平気でおりるんだよ。しかも大半は転勤する意味が
まったくない形式的な転属。

会社が個人の都合を考えないなら、逆に個人も会社を都合を考えなくてもOKですよね。他人にはやり、自分がやられるのは勘弁してね。。。は通らないだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました