スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

IT業界に就職したい、転職したい方へ

IT業界で働きたい学生や、転職でIT業界へ働きたい方へお伝えしたいことがあります。
私のような元プログラマーを輩出しないように今回、記事を書きます。
IT業界に就職・転職したい方は、これから書くことを考慮して下さい。

では業界特有の問題点や、
どうして脱IT業界を考えてるようになったのかを書いていきます。

まずは、ちまたにある大部分のIT企業というのは、
どうやって売り上げを上げているのかを考えてみます。

目次

スポンサーリンク

人売り

国内だと楽天、海外だとFacebookとかGoogleというような自社サービスを売っている、
あるいは、Microsoftのように自社製品を持ってる場合は別として、
企業の規模に関わらす、自社の社員を顧客先に派遣・常駐させて、
その派遣した社員が提供した労働力の対価を派遣元の会社が受け取ります。

「人月」なんて言い方をしますが、
簡単にいうと派遣した社員が働いた時間の分だけ売上が上がります。
製品を売らずに労働力を売ってお金を受け取るサラリーマンみたいな感じです。

どうして、人を派遣して売上をあげないといけないかというと、
この機密情報を扱う仕事の特性上、
自社のオフィスに情報を持って
帰ることができないことが非常に多いからです。

そうすると必然的に、お客先での作業が多くなります。

実態は派遣

ハローワークや転職サイトで掲載されている求人を
眺めていると分かりますが、「正社員」と書かれていますが、

大部分は特定派遣と言われるただの派遣です。
正社員というタグをつけられた派遣です。

派遣はよくないような書き方をしますが、
客先に派遣されていた私が理由を
こちらの記事に書きましたのでこちらの記事をお読みください。

歳をとったら

上述した、人を派遣して売上を上げますので、
派遣したい社員を客先の現場に受け入れてもらえるかが非常に重要です。

そうすると、人を採用するのと同じプロセスを
踏まないといけないですよね。
例えば、35歳以上になると客先での
リーダーより年上の新人が入ってくるような事態になります。

客先が「この人いらない」と言われたら、
35歳以上の人は行き場を失います。

そうすると売上が上がらない人を
抱えなければならなくなります。
そうすると、会社はあらゆる嫌がらせをその社員にしてきます。退職に仕向けたりと・・・

労働環境

労働環境はどうなのか?とう質問ですが、これは完全にプロジェクト次第です。
私が入社して派遣されたプロジェクトは炎上プロジェクトでした。

徹夜はなんとか避けていましたが、
月に100時間程度の時間外労働があるプロジェクトで、
13連勤とか当たり前でしたね。

残業代は全てついたので、お給料が2倍になった記憶があります。

ただ、これを長時間続けていると、
ストレスで暴飲暴食したりひどかったです。

それより一番つらかったのでは、
仲が非常によかった上司、先輩が来なくなってしまったことです。

これは本当に辛いですし、派遣元の会社に不信感を募らせました。

それと同時に長くは働けないと判断し、
プログラマーをやめるきっかけになりました。

以上のことから、
IT業界で働きたい学生の方、転職を考えている方は、
自前でサービスや製品を出している企業に就職をしてください。

派遣型のIT企業だと年を取った時に強制的に退職知るかもしれませんし、
退職したら年を取っていて転職活動が非常に苦労します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました