スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【祝】忘年会消滅

流れで忘年会の幹事をやらされたが、なんとか忘年会を消滅させることができた。本当にうれしいものである。

会社から忘年会の費用は出るのだが、それでも参加したくない私にとっては嬉しいことである。なんで、忘年会に参加をしたくないかというと、

1.上司に気を使う
2.説教は聞きたくない
3.お酌など気を使わせたくない
4.仕事後に拘束される
5.チェーン店のお酒はおいしくない

ぱっと思いついただけで5つある。

こんだけ嫌な理由を書けば十分でしょう。

なぜ、忘年会が中止になったかというと、年末という事で各部の仕事が忙しく、参加が絶望的、ほかの部とも参加ができる日が一致しないという事があり、今年の忘年会は中止になった。

これで年末への会社のイベントが消滅した。体感じる重力が20%減といったところだ。

でもね

新年会の幹事に任命された。もう嫌だ・・

コメント

  1. いつも楽しく拝見させていただいています。僕は現在、税理士事務所の職員なんですけど、なぜ経理職に転職なさったのでしょうか?一応、恵まれているようで給与も平均よりも高く、残業もほとんどありません。しかし、税理士としての独立願望は全くないので惰性で勤めている感じですね。

    • こぼさん

      こんばんは。一番大きいのはお給料でしたね。
      残業代なし、賞与なし、昇給なし、親にそのことを話してたら
      「まともな仕事しなさい」と言われたというのが大きいですね。

      そのことを言われてから、
      転職を頭の片隅に考えていました。

      その後、顧問先が減って、税理士事務所を
      リストラされたのが転職のきっかけです。

      顧問料を貰って商売をしている税理士事務所より、
      何かしらの製品・サービスを売って商売する、
      少なくても、面接で伺ったどの一般会社も残業代は出ると
      話を聞いていたので、一般企業の方が魅力的に映りました。

      こぼさんの 良い事務所に勤められて羨ましいです。

  2. 返信ありがとうございます。
    僕の事務所は昇給も賞与もあるのですが、事務所の雰囲気は悪く経理職もありなのかなとは考えてます。悩んでますね。
    税理士試験も簿記1級を持ってるのでなんとなく簿記、財表くらいは暇潰しくらいな感覚でやってるのですが、税理士になりたいとも思わないのですよね。責任、業務量だけ増えそうだし。僕もとにかくセミリタイアしたいですね。

    • こぼさん

      一般企業に転職した経験した身としては、
      税理士事務所での勤務経験があれば経理の面では通用します。

      ただ、会社のルールは覚えないといけないので、
      はじめはそれに戸惑いました。
      後は、企業の顧問税理士とうまくやり取りできるかがポイントです。

      お互いサラリーマンを辞めることが出来るようにがんばりましょう。

タイトルとURLをコピーしました