労働者の皆様
こんにちは。皆様、日々の強制労働頑張ってますでしょうか。今回は、5CHのスレ 英語「習得したら人生変わります」というスレを見つけたの思ったことを書いていく。
私の語学学習歴ですが、
英語
高校2年から5年間 NOVA通い
それから今まで、途中英語学習をさぼってきた時期もあるが、英検1級受験までが見えてきたくらいの英語力、シェアハウスで外国人と英語で話したり、洋書を読んだりすることができるくらいです。
そんな私が「英語を学習したら人生が変わるか?」について書いていく。
得したことは別にない
いきなり結論をいってしまうが、本当に得をしたことはない。英語ができたからと言って給料が増えたとか、そういうのはない。それどころか面倒くさいことが増えたような気がする。
前職のように、社長が思いつき?で作ったアメリカの会社の管理をさせられた上に給料が増えず全く私が得をしない経験を積んだ。
おまけに活動している会社ではなく幽霊会社のようなもので、その会社の税務申告を現地の会計士と協力をして行っていた。
これが活動している会社なら実務経験が詰めていいのだが、これではアメリカの税務申告を眺めることができてもあまり意味が無い。
むしろ余計な仕事を増やされて嫌な思いしかしていないから「英語が理解できる」ことは黙っていたほうが良いと思った。
むしろ義務教育から英語を無くせ
英語学習歴ダラダラ10年以上ある私がいいたいのは、教育の場に英語は不要。むしろ子供の学習時間が無駄に取られるので英語を廃止したいい。その分、理系科目を増やし技術力向上に力を入れた方が良いです。
英語をいくら勉強をしても、現地にのホームレスの人より英語を話せ、理解ができるようにはならないのです。語学はお金になりません。
働かないと生活ができない人は語学を勉強をするより、手に職、理系知識を必須とした仕事に就き、そこから労働VISAを取得して海外で働くことを考えた方が良い。
駅前留学のNOVA まずは体験レッスン!
英語をこうやって勉強をしているが、便利だから勉強をしているいうだけで、別にアメリカ人、イギリス人が特段好きという訳ではない。
英語の学習なんて必要に駆られた人が自主的に勉強をすればいいのです。学校に強制されて勉強するものではない、逆に強制された学習が原因で英語嫌いになる人が爆発的に増える。
英語の勉強なんて無駄だから世界中の人が日本語を勉強をしてくれれば英語なんか勉強する必要が無いのに、そのためには自民党という経済政策を完全に間違っているゴミ同然の議員を**しましょう。そして緊縮財政をやめて、経済成長をさせアメリカを超えるような経済力をつければ世界中の人は日本語を勉強しれくれますよ。
その方が英語を勉強するより遥かにいい。
コメント
最近株でリタイアした人がたくさん出てきてますが
株でリタイア目指す気はありますか?
ETFからの分配金でリタイアを目指しますね。
個別株は選ぶ才能がないので、現時点では考えておりません。