書いたとおりである。仕事に行く前の朝ほど憂鬱なものはない。
仕事があると早起きできない
なんで起きられないんだろうと思っています。
前の日に、早く寝て、早く目が覚めても布団から出たくならないのだ。
布団から出ても、朝食を食べて、仕事着になって、出かけるまでも欝が続く。
このギリギリの癖は、働きたくないという
私の体の防御活動が来ているのではないかと思っている。
職場への拒否反応が、私の行動にブレーキをかけている。
理由は、心底働きたくないから
自由がなくなるから、仕事に拘束されるのがストレスなんでしょうね。
この生活を年金貰うまで続くのかと考えると嫌になります。
こんな生活なので、タワーマンションとか、
高層ビルで働くことに全く憧れがありません。
なんでかって、このような高い建物って移動に時間がかかるでしょう。
その移動の時間も寝る時間に充てたり、
リラックスする時間にしたいからです。心の底から怠け者なんでしょうね。
遊ぶための早起きならOK
逆に、友達と遊びに行くとか、出かけるとかになると話は別で、
早起きは全く苦になりません。朝早く起きて、
朝食まで作るほど精神的に余裕があり、
出かける時刻の1時間前まで準備が
終わるとか平気であります。不思議ですよね。
うつ病の人も、目の前に楽しみがあるとうつが治るんじゃないですかね。
コメント