私のような初心者トレーダーでもわかっていることですが、
目次
投資信託は儲からないよ
投資信託は儲からないです。
この事を知らない、おじいちゃん、おばあちゃんや
投資信託を検討している人に言いたいです。
多くの銀行、証券会社の宣伝に乗せられて、
安易に釣られないようにしてください。
*自分の判断で買う上場投資信託(ETF)は別です。
こちらは自分の資金で株と同様に買うので
話が違います。
投資信託が儲からないと言える理由は、以下です。
- 顧客か預かった資金を運用する人の人件費が必要
- 投資信託の広告費、それに付随する経費
- 銀行、証券会社を通すことでの生じる売買手数料
上記3点の手数料を信託報酬して、顧客が負担しないといけないからです。
たしか信託報酬は取られますよね。
自分で年間3%の利益が獲得できたのに、
信託報酬では(3-1)2%しか利益が取れなかったら、
自分の資産にも影響が出てきます。
ふとふと、思ったんですけど、
銀行も証券会社も顧客がお金を預かっていて
運用する資金があるのになんで、
投資の営業をするんだろうと思ったことありませんか?
儲かるというなら自分の資産を運用した方が良い
投資会社のプロが資産を運用するなら、
私たちが預けたお金で運用すればいいですよね?
プロならサラリーマンなんかすぐにやめて、
自分でトレードをすればいいじゃないですか?
他人を儲けさせるより自分を儲けさせた方が良いじゃないですか。
こういう懸念を抱くので
投資会社は自分たちは損失を被りたくないけど、
顧客のお金ならOKだと言えますね。
顧客が損をしようが信託報酬の手数料を得て、儲けれればいいんですよ。
プロの運用者である投資会社の社員がサラリーマンをやめて、
トレードしない状況を見ていると、
未来の株価は誰にも分からない事を、関係者は分かっています。
投資信託で、億万長者になった人も聞いたことがありません。
コメント
ゼロサムで破綻の歴史を繰り返す新興国通貨より、経済成長で担保された投資信託のほうがましですが。
せいぜい為替の肥やしとなってください。