スポンサーリンク
お金

自分の財布を自己分析

経済的に自由になりたいなら投資が必要です。 投資するには種銭が必要です。 このブログを読んでいる方は種銭を大きくしていますでしょうか。 投資ための種銭を用意する 学歴、資格、海外留学とか、現実逃避するにもお金が必要です。 本当に必要で目の前...
自由な思考

「ニートは良くない」は正しいのか

学校に行ってない、 仕事もしていないニートの人たちは 社会の人から蔑まれている傾向があると思います。 無職の人は特に叩かれやすいです。 働かないとというだけで人として問題があるような 扱いを受けることもあります。 ニートを辞めて働く 働こう...
税金

住民税が高くて払えない

労働者の皆様こんにちは。現代奴隷のリェータです。マジで働くたくない。野良猫が羨ましいと感じることが、最近、多々ある。そろそろ5月に入り、昨年の所得に基づく住民税額が確定し、納税額の通知書が送られる時期です。多くの人が「住民税 高い」と検索し...
お金

資産を守り運用する

労働者の皆様 こんにちは。いつ解雇されても大丈夫なように資産を築いているリェータです。無駄遣いは労働の元、労働は万病の元、貯金をすることを推進している零細ブログでこんなことを言うのもどうかと思うが。。。皆さんは日本政府を信用し過ぎてませんか...
教育

大学生に伝えたいこと

皆様こんにちは。大学生より、たまたま10年以上早く生まれてしまったリェータです。今回は30代半ばのオッサンが生きてきて、感じたことを書いていく。以前、高校生に伝えたいことを記事にしましたが、今回は「大学生に伝えたいこと」を書いていきます。 ...
教育

テレビを持ってないオッサン

労働者の皆様こんにちは。毎日、やりたくもない事実上の強制労働をお疲れ様です。傷つく労働者の味方であるリェータです。私のような早期リタイアをする無駄が嫌いな人間はテレビを持ってない。テレビというものは、20歳から働き始めたかてから見る時間がな...

株主優待をやめろ

労働者の皆様こんにちは。超絶働きたくないので証券口座()を開設し、不労所得を得ているリェータです。この記事を加筆している2021年7月時点だと、あまり国内株式を購入してない。なぜなら、国内株式の株価が右肩上がりではないので、国内株式で儲ける...
労働環境

8時間労働は長すぎる

会社に出勤して、 8時間労働と休憩1時間の 合計9時間拘束長すぎないですか。 一般的な会社 日本の一般的な会社勤めをしているなら、 9時勤務開始で夕方6時に終業といったところですかね。 このブログの読者の人が務めている会社は、 1日8時間労...
小言

休みの日は何しているの?

休みの日は何をしているのと聞かれるのは非常に困ります。 会社での私は、普通に仕事をしていますので、 本当にこの質問は返答に非常に困ります。 お給料をもらっていますが、 ほとんどを投資に回しております。 おそらく多いときだと収入の6割くらいを...
小言

子供が勉強しない理由

労働者の皆様こんにちは。かつては勉強嫌い、今は労働嫌いなリェータです。このブログのアクセス・読者の属性をgoogle analiticsで調査したところ、30代の男性が多く、このブログに訪問していただいているようです。逆に女性の訪問者はほと...
スポンサーリンク