スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

彼女は結婚後、仕事を辞めて家庭に入りたいそうです。

労働者の皆様


こんにちは。労働が辛くて気がおかしくなりそうなリェータです。昨日の記事の続きです。記事を投稿した後、まだ女子会が開催中で、色々な話が、また聞こえてきた。


妊娠・出産後は家庭に入り育児に専念したという話が聞こえきた。頭が痛くなる・・彼氏が可哀そう


目次

スポンサーリンク

辞める選択肢があって羨ましい

日本だけなのか不明だが、女性は妊娠を機に会社を辞める選択肢があっていいですね。男性はないですけどねw


もう一回書くわ、


女性は妊娠を機に会社を辞める選択肢があっていいですね。




彼女が仕事を辞めて家庭に入ると、家庭の収入が彼氏だけになるので、彼氏が病気になり働けなくなればアウトですけど、そういうことを考えていますか?


他のもので例えるなら、会社も潰れたらマズイから、複数の事業を行って、複数収入を得るような体制をつくっているわけですけど、なぜ家庭でも、夫婦でお金を稼ごうと考え無いのですか?



子供は姑さん、両親に見てもらえばいいでしょう?この子育てを両親に見てもらうのは、昔、日本人の大多数が農民だったころから、やっていますよ。


育児を母親がしないと子供の教育に悪い、グレたりするような話を聞いたことがありますけど、そうは、私は思わないんですよね。


その理屈が正解なら、貧困であえぐ発展途上国で、両親が共働きで、子育てを両親に任せている家庭の子供はグレているという事になりますけど、母親が子供の面倒を見ないでもグレていない子供は沢山いますよ。


経済的に助かる=誰かの経済的な負担

私だけなのか不明ですけど、私は逆に家庭に入ることに抵抗を感じますよ。経理職の人間であるせいか・・お金の重要性は人一倍理解していますし、愛する人の経済的な負担になることに抵抗を感じます。


両親の経済的な支援すら受けたいと思わないです。経済的に助かったということは、誰かの経済的な負担になっていることの裏返しだと思いますよ。


母親と言うか、両親が子供にしてあげられることは、教育への投資だと思っています。子供に公立の学校ではなく、私立の学校へ行ってほしい、子供が将来、仕事でご飯を食べていけるような仕事へ就職するために、塾の月謝を払う、高等教育へ投資をする。


そのためのお金を用意してあげることが、両親が子供にできることなのではないでしょうか?


子供は親の背中を見て育つと言われるように、一生懸命働いている両親を見ているならグレるようなことがありますか?


子供は親の大変さを理解していますよ。特に、中学生。高校生になればアルバイトをしてお金を稼いだりするわけです。アルバイトをすることで、お金を稼ぐ大変さを実感すれば親の偉大さも理解します。私のようにアルバイト経験を経て、労働が嫌いになりましたけどね。



彼女には、妊娠・出産をしようが働き続けてほしいですね。その方が、彼氏の経済的な負担が軽くなるわけです。


あと、彼女さん、


彼氏が稼いだお金は家族のもの、自分が稼いだお金は自分の物にして、家庭にお金をいれないなら、それは高校生のアルバイト同じで趣味で働いているのと変わりませんからね。

経済的に縛る→彼氏が辛くなる

人は経済的に余裕が無くなると、心、精神にも余裕がなくなります。彼女さんが会社を辞めても、彼氏が納得しているなら会社を辞めてもいいですよ。


ただ、家庭の収入源が1つになり、彼氏に経済的に依存するわけだが、その状態で、家が欲しい、車が欲しいなんて言うなよ。金額の大小関わらず彼氏をローンで縛り付けるなよ。子供をダシにして自分の要求を通すなよ。


これを守らないと、彼氏は精神が不安定、イライラするなど家庭内不和の原因になるよ。子供ができることで彼氏が長期間の労働が確定するのだから、経済的な不安を少なくして、彼氏に労働からの逃げ道を用意するのが彼女ができることだと思う。

コメント

  1. おじいさんおばあさんが嫌がるんだと思うよ
    むちゃくちゃ大変そうだから
    そうやって世代が分別できるシステムを作ってきた。
    だが、女性がやっぱり面白くないから働きたいといいだして今の保育所不足問題に発展したと思うんだけど

    • deefeさん

      「働きたい」と言える身分が、贅沢だというのが女性は理解ができないのでしょうね。
      男性は働くしかありませんけど・・・、

  2. 主婦もそれしかやってないと面白くなかったりつらい部分もあるのかもしれんから、やっぱり働きたいとなるんじゃないかね

タイトルとURLをコピーしました