スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

税理士事務所(会計事務所)への就職ってどう?

労働者の皆様


税理士事務所(会計事務所)勤務を希望している?人、転職をしたい人、こんにちは。リェータです。


就職活動している大学生や、転職活動をしている社会人の方で経理・会計に携わりたい方が多いかと思います。「経理、会計の仕事はなくなることはおそらくないから」とか、「決算等の繁忙期以外はワークライフバランス」取れるとか考えている人もいるかと思います。ただ、税理士事務所未経験者は「税理士事務所ってどんな仕事をするのか?」といった疑問があるかと思います。

目次

スポンサーリンク

元税理士事務員が待遇を書いてみる

簿記の資格を取ったので生かせるとか思い、これらの仕事を探している人もいるかと思います。私は元プログラマーで、プログラマーから税理士事務所へ転職した経験があるので、待遇などの労働条件も書きます。未経験者が税理士事務所へ転職したい人や、現在、まさに転職活動している人に参考になれば幸いです。


税理士事務所からお金を貰っているわけでもないが、税理士事務所に不満を抱いて辞めた人間のひとつの意見だと思って読んでいただければと思います。

税理士事務所で長期間働けるのは税理士になりたい人だけ

いきなり、こんなことを書いて申し訳ないです。簡単にいうと勉強するのが超がつくほど大好きな人でないと長期間勤務を続けるのは難しいと思います。なぜなら、税理士事務所で勤務する限り、お客さんの税金の相談についてアドバイスをしないといけないからです。


客が欲しがる情報は、税理士事務所が持っている税務知識です。法人税、消費税がメインで、高齢者社長の会社だと相続税の相談など色々ありますね。これらを税法を勉強して、お客さんの要求に応えないといけません。税法は毎年、改正しておりますので、その改正点も勉強しなければなりません。勉強が超好きじゃないと続けられないでしょう?勉強にすべてを捧げるくらいでないと税理士事務所での勤務は務まらないと思います。


残業が多くても、勤務時間外に税法の改正点を勉強します。私も、仕事が終わった後、カフェで税理士試験の勉強してましたよ。長いと一日4時間ほど、カフェに籠って過去問題を解きまくってましたよ。


おかけで働きながら税理士試験の簿記論と財務諸表論を一度に合格することができたんですけどね。ちなみに、簿記の知識はそんなに役に立たないですが、簿記の取引の考え方は義務教育で取り入れるべきと考えるくらい重要です。

簿記が得意とかで税理士事務所に就職してはいけません。なぜなら、税理士事務所が欲しいのは税務知識と実務経験を持ち、それを常に勉強をし続けることができる力を持った人です。


肝心のお給料は、零細税理士事務所と比べるなら一般企業の方が遥かに待遇は良いと思います。20代後半の時、税理士事務所に勤務してましたけど、あまりの薄給っぷりに、親に「まともな仕事に就きなさい」と言われるレベルです。


「他人と比べるな」と言われても給料は同年代と比べてしまうんですよね。同年代と世間話をしていて給料が低すぎて辛かったです。手取りが16万円、17万円の世界で、昇給なし、賞与なしはOKですけど、残業代出ないはムカつきましたね。はっきり言ってアルバイトや派遣社員の方が稼げます。


経理の派遣だと時給が1600円、1700円なので、一日8時間、一か月20日働くと想定すると、月額、256,000円~272,000円(総支給)なので手取りだと22~23万円がもらえますね。派遣の方がお金を沢山稼ぐことができます。


一応、税理士事務所の税理士や補助の人って、税務知識を売りにした専門家なんですけど、非正規である経理派遣の方が給料が良いという・・・こんな仕事をしていると惨めになってきますね。

コミュ力が必要

私が勤務してた事務所では数はそんなになかったのですが、毎月、会計資料の受け取りにお客さんの会社へ月次訪問をします。そのときに会うのは社長です。税理士事務所のメインのお客さんは、中小零細企業だからです。


小さい会社だと社長が会社の財布を管理しているからです。資料だけを受け取って終わりという事はないので、税務の相談を受けることがよくあります。


この備品を会社の経費で落とせないのか?税務署から来た書類はどうするのか?等です。顧問料を受け取ってますので、分からないとは言えないですね。そういう質問が多いので、常に勉強をし続けないといけません。未経験から勤務すると理解できないことが多々あります。それに凹んだりすることありました。

お給料は?

薄給っぷりを書いたが、給料は担当している顧問先の数によります。受け取っている顧問料の30%ぐらいが相場と言われていますが、どうでしょうか?零細税理士事務所に勤めていると、一人暮らしはギリギリできますが、貯金はできないのでしょう。


ちなみに私の給料は、都内の税理士事務所で総支給で20万円くらいでしたね。貯金をするのがきつかったです。そこから更に税理士講座の受講用を捻出したので財布がカツカツですね。法人税法のようなボリュームがある税法は年間20万円くらい出費があります。


昇給なし、賞与なし、おまけに残業代出ないからお給料も稼げず、貯蓄もできず。こんなお金に困っている貧乏人が、中小企業の社長にお金のアドバイスをしていいのでしょうかね?お金を持ってない人が、社長の相談に乗っても、説得力が無いような気がする。

零細事務所は所長次第

小さい組織ですので、所長が白と言ったら白です。ちなみに、私が入った事務所、私が入所して2,3日目で、「事務所で使っている会計システムの営業をやって」と言われましたね。例えると、蕎麦屋に就職して、使っている製麺機や包丁の営業をやれって言われているような気がしました。


それ同時に「この事務所終わってる...」と思いました。

税理士事務所の実務経験は役立つ

これは大にして言えます。一般企業の経理だと法人税の税務申告は年一回、消費税は前期の納税額左右されます。


税理士事務所は抱えている顧問先の数によりますが、多くの法人税、所得税、消費税申告書を作成します。これだけの実務経験を積むことはできないでしょうし、色々な会社の会計・税務処理に関わることができるのも大きなメリットです。これは一企業の経理職の人だとできません。零細税理士事務所だと税効果会計、外形標準が絡む法人税申告や連結納税が弱点かも知れません。これらは中小企業だと扱わない事項です。


この記事を書いている時点で私は一般企業で働いていますが、転職時にこれらの弱点がある・・・と感じました。

色々と書いたが

私が勤務したのは零細の税理士事務所です。ただ税理士資格を持って、顧客を持っていた先輩税理士のお給料は、悪くはないと風の噂で聞きました。税理士事務所で勤務したい方は、実務経験を積むための場所を割り切った方がいいです。


度を超えた薄給は長期間やっていると精神的に来ます。

プレミアムな転職をサポート|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】


同年代と比べて劣等感を持ち。仕事へのやる気が保つのが大変です。それと同時に税理士試験の勉強も続けないといけません。今は、経理として一般企業に勤めていて、現在の企業の顧問税理士が亡くなったときに、上司に「以前の勤め先の税理士事務所に顧問先に頼めない?」と聞かれましたが、


タダ働きさせられた税理士事務所なんかに、顧問を依頼したくありませんね。従業員にタダ働きを強制させて、人が定着しない環境を作っている奴が人様のコンサルなんてできるわけないです。


そこの所長税理士はクソでしたけど、先輩の税理士さんは良い人で、地味に的確に知識を教えてくれた頼りになる先輩でしたよ、今は元気にしているんだろうか。

コメント

  1. こんにちは

    病院で経理をしていましたが、一般企業
    に実務経験を認められず、未経験で会計事務所に転職した者です。

    リェータさん勤務当時、独立を考えていましたか?

    私は、薄給で働いている優秀なスタッフに勝てる気がしないので資格取得を目指しますが、独立は諦めております。

    • コメントありがとうございます。
      会計事務所に勤務しているとき、
      独立するかは決めてませんでしたが、
      勤務して1年くらい経つと現実が見えてきます。

      会計事務所の利点は、
      消費税、法人税、所得税の申告書の
      作成経験を積むことができます。

      それを生かして私は転職をしました。

      給与計算をしていると嫌でも
      世間での給料額を知ってしまい
      零細会計事務所の薄給っぷりに嫌になりましたね。

      • 現実が見えてくるとは、独立は厳しいということでしょうか?

        実務経験を積むため仕方がないことだと決め、私も3年程で転職を考えております。

        • 独立は厳しいと思います。
          新規顧問先を見つけるという営業活動があります。

          私にはそれが無理なので、
          税法知識などを習得して一般企業へ逃げました。

          • リェータさんが書かれた通り
            この事務所やばいな。というのが
            入ってすぐに気付きました。

            このままだと試用期間で解雇かもねと言われ人格を疑います。

            絶対に一般企業の経理に転職
            します!お互い頑張りましょう。

          • 零細税理士事務所を思い出しました。
            あんなの人間が働くところではない・・・

            2年経験を積めれば転職活動も楽になるかと思います。
            頑張ってください。
            そして精神的が参らないうちに逃げて下さい。

タイトルとURLをコピーしました