働きたくねよ。新卒の学生さんが4月から働き始めて2、3か月で辞める理由が非常に理解できる。労働嫌いのオッサンは本当に理解できす。
労働がクソでつまらない理由を真面目に考えるか!
目次
労働がつまらない理由
上司の指示通りに、評価を気にしながら、管理という名の監視をされながら経営者の儲けさす労働をしないといけないからです。
これ以外にも理由があると思うが、理由は上記に集約されると思う。20代の若者、特に正社員で勤務経験が無い若者は、まだ理解できないかもしれない。
小学生の頃から不思議だった。両親は働きたくない、会社に行きたくないと愚痴っていただが、理由は得分からなかった。そんなにツマラナイ。会社に行きたくないなら行かなければいいのに・・・と思ったものだ。
この労働したくないという両親の気持ち、今なら死ぬほど理解ができる。両親は私と言う社会人失格労働嫌い人間を育てるために、やりたくもない労働へ身をささげてきたことを!
つらつら労働が嫌いな理由をかいたが、お金を無くてもリタイアをしたい。世間から「無職の分際で!」「世間体が悪い!」「無職辛くない?」とか言われようが、フルタイム労働から全力で逃げるからな、
これを書きながら、女医のヒモになりたいと考えたが、これだと女医の期限を伺うのでヒモはおすすめできない。
社会人なんてクソ
20代前半の若者に言いたいことがあるが、社会人として・・・とか言ってくるオッサン、オバサンがいるが、私も含んてこいつ等は大したことは無いので、上の空60%で聞き流して構わない。このオッサン、オバサンが若いころは同じことを言われたのです。
「社会人」なんて、人を労働者として管理する為に用意された言葉のようなものです。おっと、もう一つ言いたいのが、私のような働かないオッサンがいても多めに寛大に見て欲しい。楽をしてお金を稼ぐなんて経営者から見たら天敵です。
経営者と言う資本家に無言、無行動、無労働のストライキを働かないオッサンはしているのです。
コメント