スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

男性より女性のほうが給料が低い理由

労働者の皆様


こんにちは。労働嫌いなリェータです。


給料の男女平均について、メディアでよく取り上げられ、男女で平均賃金に差が生じていることに、フェミニストといわれるモテナイおばさんが発狂している。


便器にこびり付いたウ**のように醜いが、思ったことを書いていく。

目次

スポンサーリンク

男女で平均賃金に差がつく理由

男性と女性の平均年収という記事を読み、この手の記事を読むと、女性の平均年収が低くて、憤る方がいるがこれはしょうがない、理由は以下の通りだと勝手に思っている。


男性と女性で就いている職業が違う

男性だと肉体労働からホワイトカラーまで幅広く色々な仕事に就いています。


警察官、消防員、自衛官、土方の肉体労働も、人口の半分の占める男性でなおかつ、体力がある程度ないとできないため、お給料が高くなります。


警察官、消防員、自衛官なんて土日祝日休みは無いだろうし、緊急事態時には休日出勤も当たり前、それに加えて犯罪者、火災現場で作業、侵入者に備えれ軍事訓練をして過酷な訓練をやっていれば危険手当のようなものが付くのだから給料が高いのは当たり前です。


危険な仕事でなくても、肉体労働の代表である、工事作業員の人も東日本大震災の復興事業関連の求人のお給料が高いと聞いたことがあります。


だって、労働人口の半分を占める男性しかできない、さらに体を酷使するような仕事だと若者限定です。このように応募してくる属性を絞れば該当する人は少なくなりますので、その分お給料を上げないと人が来ません。


ネットワークエンジニアとかソフトエンジニアとかこれらの仕事もお給料が高いです。これらの仕事は大学で専攻するか、専門学校できっちり勉強しないと、これらの仕事に就職するのが困難だからです。


理系の大学の男女比を見てみればわかりますが、女性はほとんどいないですよね?ということは必然的に、この職種に就いている女性は少ないです。


逆に女性は事務職やら代替が聞く仕事に就いている人が多いような気がする。さらにこれらの仕事は体力が肉体労働のようにはいらない。


だから、事務職を希望する人は多い、求職者が多いという事は、雇う側から見れば人を安く雇えるため、女性の給料は安くなるのです。

ブランクができてしまう

出産育児で会社を辞める人、育児休業を取る人がいるので、給料がさがるのはしょうがないと思います。


女性が子育てをしている間に、男性はキャリアを分断せずに働いているわけです。その働いていた分だけ、仕事の能力、保持している資格、実務経験に差が就くのは当たり前です。キャリアが分断しない男性の方が給料が高くなるのは当然です。


逆に、産休・育休で働いてない奴と一緒に給料だったら不公平だろwww

平均勤続年数が違う

上記と内容が重複しますが、年功序列や勤続年数で支給する給料が影響が出る日本で、女性は出産を期に退職される人がいるので、長期で勤務している人が男性と比べると絶対数が少なくなり、お給料も少なくなります。


女性で一つの会社に勤続20年、30年の女性って何人いますか?大企業や公務員ならいるかもしれませんが、男性と比べると圧倒的に少数です。


それが嫌なら寿退社なんて辞めて、育児はヘルパーかご両親に赤ちゃんを見てもらえばいいんじゃないの?


親に子供の面倒を見てもらって、出産したら即座に職場に復帰すればいいじゃないですか。ずっと思っているんだけど、なんで出産したら育休後に退職するの?


これから子育てにお金がかかるときに、家庭の収入源を夫に全面的に依存することに危機感をもたないのですか。サラリーマンやったことあるよね?

事務職が多い

男性との違いですが、事務職の女性って多くないですか?上でも書いたけどね。


「事務系専門職」という謎の単語が出てきますが、要するに事務職ですよね。会社の売上に直接、影響しないため、多額のお給料を出せません。


男性だと、技術者、歩合制営業、3Kの仕事等、女性がやりたがらない職種にも男性がいます。


技術者は売上に直結する仕事、営業も不動産営業のように歩合制が高い職種なら平均給料が高いのは当然です。


売上に直接貢献するのだから、事務職より給料が高いのは当たり前です。


私が思う事務系専門職って、会計士、弁護士、税理士とか、この資格を持っていないと業務をすることができない、業務独占、名称独占資格の人のことを言うんですけど。


一般事務職まで専門職なんていうから話がおかしくなるんです。

逃げない奴隷は信用される

家庭を持った男性の給料が高くなるのは、家庭に縛られることで、すぐに退職はしないだろう。住宅ローンを組んだら退職はしないだろうと会社に思われるからなのです。


そりゃ、会社も長く働いてくれる人を重用をするのは当たり前で、それに報いるために高めの給料を出すのです。夫という家庭のセーフティネットがあって、すぐに辞める女性を重用しないのは当たり前。


経営者の都合・思惑で、逃げない奴隷(男性)が高給を得られるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました