スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

金持ち限定 住宅ローンを組もう

労働者の皆様


こんにちは。私は以前「 住宅ローンを組んではいけない 」と記事を書いた。逆に銀行に乗せられて住宅ローンを組んでマイホームを購入するメリットがあるのか?を現役経理12年の私が考えてみた。購入する住宅に気を付ければ意外とメリットがあります。

ただ、住宅購入するにあたり以下の条件があります。

  • 株等の金融資産が2000万円以上有る
  • 購入する住宅近辺に外人がいない
  • 最寄駅から徒歩8分以内

目次

スポンサーリンク

資金を安く調達できる

この記事を書いている2025年2月末時点だと、住宅ローン金利(変動金利)は1%未満です。ということは住宅を購入する際に、2000万円を頭金として差し出すことはせずに、その資金を銀行から資金を借りれば、手元に2000万円を残すことができます。


2000万円の資金があれば、別の投資を行うことができます。三井住友銀行だと、変動金利は、年0.625%です。

参考:https://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/kinri/


例えば、米国債を扱ったETF SPABがある。1ドル120円時に、2000万円分の米ドルを購入すると、167,000ドルです。これをSPAB(1単位=27ドルくらい)に充てると。、6000株購入でき、直近1年の分配金、1株当たり実績は合計 $0.882782 です。6000株持っていると、5297ドルです。2025年2月時点だと1ドル150円くらいなので、75万円の分配金が毎年貰えます。

2000万円を借り入れて金利0.625%、年間135,000円を支払うと、手元に2000万円を残しておくことができ+他の金融商品を購入して、年間75万(税引前)を入手することができます。要は住宅ローンの支払金利と、金融資産(ETF)からの分配金との差額が、利益になるのです。ただし、米国株は米国で 10% 天引きされた残額に、 日本で20.315%天引きされるので、実際入金額は3割くらい少なくなります。


あるいは「SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」 日本株ETF 基準価格を購入しても良い。2000万円分このETF(1万口当たり:11,536円)を購入すると、1733万口を購入することができ、このETFは1万口あたり140円分配金が3か月に1度入金され、約24万円(税引前)が口座に入金されます。3か月に一度の入金で年換算だと96万円の収入が増えます。


2000万円を住宅の頭金にしない、他の金融商品を購入すれば、扱える資金量が増えるので収入を増やしやすくなるのです。似たようなもので、証券ローンのように保持している株券を担保に資金を借りることもできるが住宅ローンとは関係ないので、ここでは書かない。

隣人に外人がいない

これも重要、駅から近いマンションを購入しても隣人が、シャワー室で家畜解体する奴、糞を投げる奴、夜に騒いでパーティする奴、野生動物同然の外人が住み着くと、不動産価値が暴落します。そんな外人ばかりの不動産を売却しようとすると、買い手が付かないので買いたたかれます。高額な不動産を購入するのであれば、購入価格以上で売却をしたくありませんか?損をしたくないでしょう?


だから駅近で、高めの物件、底辺外人が住み着かない不動産が大事なのです。この条件を満たす不動産なら買い手が付くと、現役不動産業者から聞いてます。この不動産を購入して、子供が生まれて、子供が底辺外人と仲良くなってしまったら目も当て当てられません。娘が、こんな外人と仲良くしてたら困りませんか?子供の人生も壊されます。

参考記事:日本に定住目的の外人には、関わるな

例外有り

外国人の事を叩いているが例外ある。それは本国から手厚い駐在手当を貰って来日している外国人、現地日系企業で結果を出して、日本本国から招聘を受けて住んでいる外国人です。要は外国人意志に関係無く日本に来ている、または客観的に「 お金を出してでも来日してほしい 」と誰からに判断された人です。その手の外国人は歓迎されます。


逆に、言葉の問題が無い本国で成功せず、日本に来てビジネスを始める奴は底辺確定です。関わってはいけません。日本語学校に通っている外人、技能自習性が分かりやすいですね。日本に金を落とさずバイトして日本人の雇用を奪うことまでしてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました