仕事の邪魔だから来るな!

アクセス数が100万を超えたら資本家はビビる。私もビビる・・・
** 現代奴隷に悪意の応援クリックを宜しくお願い致します。 **
労働者の皆様
こんにちは。労働嫌いなリェータです。やりたくもない労働をしていると、特に忙しい時に、殺意が湧く営業電話がかかってくることがある。それについて書いていく・・・管理部門で働いている人は心当たりがあるのではないでしょうか。
会いたがり営業
特に打ち合わせをすることもないのに、「挨拶をしたい」「関係を築きたい」とか言ってオフィスに訪問する営業電話をかけてくるのやめてほしいんですけど、電話営業をしてくる人、私もサラリーマンなんだから、意味なく会っても時間の無駄、利点が全くないので時間を割く意味は無いでしょう。会いたくなるような情報、ネタを持ってきてほしい。仕事上の関係は、お互いの利益を一緒に作ったことで深まるもので、意味なく会いに来られても時間の無駄です。この「会いたい」という営業電話かかってくる度に思うのですが、「この人、真面目に仕事をしているのか?」と思う事があります。
新人営業を来させるな
プリンターをオフィスに導入するときの話なんですけど、プリンター価格の決済権を持ってない、プリンターについて知らない新卒のお姉さんを、客先に来させるのが全く理解できません。新卒の人を客先に訪問させるなんて、何のために?いきなり客先に素人同然の人を訪問させるのか理解できないし、失礼だと思わないのでしょうか? 「素人を雇うな」、とは思わないのですが、販売するプリンターのことを覚えさせてから、客先に訪問させるべきではないでしょうか。
それかプリンターの事に熟している人を同伴させてオフィスに来ていただけませんか?そのベテランの営業さんのサポートをする形で新人のお姉さんを連れてくればいいじゃないですか。
証券会社、不動産屋
これらの職種は言うまでもないですね。やかましいくらい営業電話がかかっていきます。証券会社が進める投資信託なんて、信託報酬が高いので買いたくありません。そもそも、電話で投資信託を購入したり、不動産なんか購入するか。
*****